どら焼きを食べる

どら焼きを食べた記録です どら焼きのブログです

メゾン シーラカンス シーラカンス ドラヤキ

メゾン シーラカンス シーラカンス ドラヤキ

仙台の菓子店 kazunori ikeda の新形態店 メゾン シーラカンスのどら焼き。

340円(税込)

 

 

メゾン シーラカンス シーラカンス ドラヤキ のスペック

重量:61g

最大高さ:3.1cm

横幅:6.7cm

 

 

 

メゾン シーラカンス シーラカンス ドラヤキ 実食

生地はよく焼き、薄めの仕上がり。
空気感がなく弾力が強い。
小麦を食べている実感。
蜂蜜香はほぼなし。
甘味は強め。

 

餡はねっとりした小豆餡。
小豆皮は残っているが香りはほぼしない。
豆味もそれほど主張がない。


餡の中心部にバターが織り込まれている。
バターの塩味が相当に強く、ガバっと目が醒める。
喉を刺すタイプの塩味で最初は面を喰らうが、咀嚼していくと皮と小豆餡の甘味とわずか調和していく。

甘じょっぱいという文字をBoldにしてサイズを4倍にしたくらい甘じょっぱい。

 

濃い味で攻撃的などら焼き。

 

濃い目の浅煎りブラックコーヒーがよく合う。

 

やや美味しい。

 

 

www.kazunoriikeda.com