どら焼きを食べる

どら焼きを食べた記録です どら焼きのブログです

泉心庵 どら焼き / 梅どら

泉心庵 どら焼き / 梅どら

武蔵小杉の和菓子店 泉心庵のどら焼き2種。
どら焼き185円(税込)梅どら230円(税込)

 

 

 

泉心庵 どら焼き のスペック

重量:71g

最大高さ:3.5cm

横幅:7.3cm

 

 

 

泉心庵 梅どら のスペック

重量:118g

最大高さ:4.4cm

横幅:8.0cm

 

 

 

泉心庵 どら焼き / 梅どら 実食

どら焼き

生地はむっちり弾力スタイル。
適度な水分量。
蜂蜜香が強く拡がり、咀嚼していくと小麦の味が優位に立ってくる。
甘さは弱め。

 

餡はジューシーな小豆餡。
ゴロゴロと小豆が姿を残しており、小豆香のパンチが強い。
餡量が多く、小豆の洪水。
甘さは適度。

 

丁寧で無駄のない王道どら焼き。

 

緑茶がよく合う。

 

とても美味しい。

 

 

梅どら

生地は共通。

 

餡は白小豆餡。
ホクホクポキポキとした歯触り。
食事としての豆を食べている感が強い。
通常小豆とは異なる豆香が楽しい。

 

中央部に直径3.2cmの梅の甘露煮。
昔実家で作っていた梅ジュースを思い出す。

ツンと来る保存料の香りがなく、甘さ、酸味ともに絶妙なバランス。
なんならこの梅だけ売って欲しい。

 

食感、甘さ、香りのレイヤーの変化が楽しい。
2個目のどら焼きとして最良。

 

炭酸水がよく合う。

 

とても美味しい。

 

 

musashikosugi.info