どら焼きを食べる

どら焼きを食べた記録です どら焼きのブログです

こば屋本店 どら焼 つぶあん / ピスタチオ

こば屋本店 どら焼 つぶあん / ピスタチオ

千葉県旭市の和菓子店 こば屋本店のどら焼き2種。
つぶあん162円(税込)ピスタチオ195円(税込)

 

 

 

こば屋本店 どら焼 つぶあん のスペック

重量:99g

最大高さ:3.0cm

横幅:9.8cm

 

 

 

こば屋本店 どら焼 ピスタチオ のスペック

重量:88g

最大高さ:3.0cm

横幅:9.8cm

 

 

 

こば屋本店 どら焼 つぶあん / ピスタチオ 実食

どら焼

生地はふっくらしっとりスタイル。
粉乳の香り。
口触りは柔らかいが嚥下が上手くいかず粉が口に残る。
甘さはやや強め。

 

餡はほっくり炊かれた小豆餡。
水分少なくもったりとした食味。
小豆香は十分ある。
咀嚼していくと微かな苦味、糖類の影響か。
甘さは適度。

 

水分必須。

みっしり重く、食べ応えのあるどら焼き。

 

浅煎りのコーヒーがよく合う。

 

やや美味しい。

 

 

ピスタチオ

生地は共通のはずだが、水分が抜けている。

 

餡は白餡にピスタチオを練り込んだもの。
ピスタチオをそのまま入れれば良いものを、ペーストにしたせいで豆から油分が溢れ出している。

粘度の高いピスタチオが口内の至る所に貼り付き離れない。

食味、香りともに地獄のように気持ちが悪い。

食材にはそれぞれ適した調理法があり、ピスタチオはこれじゃない。

 

はじめて完食できなかったどら焼き。

 

エスプレッソが合うかもしれない。

 

無人島生活900日目で久々の加工品として口にすると美味しい。

 

 

kobayahonten.com